繁忙期に入り死んでいるので7日を最後に全然更新してなかったこのブログがなぜか500アクセス超えてて ???となっています。
なんで今見られる最後のアクセス数の日の15日16日にこんなにアクセスあるんでしょうな???
それはさておき週6勤務週1休み連続の地獄が始まり無事体調を崩し1回早退したりなどしております。(文字も言葉も理解出来ず読めず視界がおかしくなりマーライオンと化し頭痛と肩こりで1日寝て過ごして回復しました。)
肩こりがヤバい。サロンパスとめぐりズムの肩腰用と肩こり頭痛用のお薬を飲んだりして回復してきてはいます。ありがとう嵐(?)
今日書いてるのは明日はツアーの当落があるので(下一桁が2)記録しとこうかなと思ったからです。さすがに前半当たってないし黄色のFCカードだし当たるっしょ!と信じてるので強気です。
活動休止と言われてから1ヶ月経ちましたね。
あまりにも時間の経過が早くてびっくりします。
いまだに実感がなくて良くわからないまま時が経ってます。そしてライブの円盤はしんどくて見れない。song for you とか泣いちゃう。
職場ではどんな感じかっていうと体調崩したのは先週なんですが、翌日出社できるくらいには回復して会社行ってすみませんでした〜みたいな話をしてるときに
「まさか引きずってるんじゃ...!」
みたいな(もっと馬鹿にした言い方だったけど)言われて
「(はて?なんこのとだ?)」
って一瞬なりました。嵐のことでしたね。
活動休止はまだ自分の中で過去のとこになってないし、むしろまだ2年弱向き合っていかなきゃいけないことなのでなんのことかわからなかったんですよね。
これがオタクと普通の人の差か〜〜とちょっとびっくりしました。
あと1月28日に私にチケット間に合う?って聞いてきた上司がなぜか車をぶつけられ過失がないのに10:0にならず、インフルにかかり、仕事中に足の指を骨折してしまったので私怨...?嘘でしょ...?さすがに可哀想...ってことはありました。
偶然ってすごいですね。
そして1ヶ月経つ間にいろいろ考えたりしたわけです。
活動休止という概念が存在していなかった嵐があったとしたらどんな未来があったのだろうな〜とか。
2021年からは何を趣味にして生きていくのかな〜とか。
この曲いい曲だな〜〜とか。
掛け持ちだったらどんな感じなのかな〜とか。
仮に今回の件に至る大きな要因だったとしてもパグの件は絶対に隠し通さなきゃいけなかったことだったという考えは変わらなかったりとか。
考えたところで現実が変わるわけじゃないけど自分の中で整理したこともあるわけです。
ただ結局中途半端に現実味が無くなってきてしまったのでもうわけわかんないなっていうのが正直なところ。
なんだかんだもっと受け止められてると思っていたし、もっと前を向いて楽しもう!ってしてたと思ってたんですよね。
現実ってそんな簡単にうまくいかないものですね。
曲は聴けるんですよ。でも映像が着くとだめですね。ただバラエティは見れるんです。
たぶんもうこの嵐をもうすぐ見れなくなってしまうってことを1番実感するでしょうね。
2年後の今日、嵐はもう活動してない。
そう考えると本当に残された時間はわずかだと感じます。
楽しく後悔のない時間が1秒でも増えればいいなと思います。
ちゃんと書きたいことあるけどまとまらないし勉強するのでおしまい!